FONTPLUS DAYセミナー Vol. 20[ウェブの人こそ学んでおきたい 文字組みの基礎 ]
https://gyazo.com/f0fa3e799f173a4a9c949e1a7eb38637
おぢんの文字組み道場 〜基礎講座〜
https://gyazo.com/e1994d8ed8a0fd2367b763085e90b53f
こういうのは不自然ではないか?
英単語の前後に半角があったりなかったりする
イラストレーター => 制御文字を表示
パーレンなどは和欧文間隔で揃えるなどができる
文字によっての半角パーレン、全角パーレン、全角スペースが違う
日本語は基本的には全角を使おう
和欧文間隔が発生するため
編集段階でわかるものはわかる
ベタ組み
字間をあけずに文字を配置すること
「や(が連続する場合は1/2の空き
中点がある場合は前後は1/4の空き
文字組みアキ量設定でコントロール
Webには適応されていない
ジャスティフィケーション(行頭行末揃え)での行長調整処理が発生する要因は?
和欧混植
連続約物
行末禁則処理
行頭禁則処理
分割禁止
ルビ掛け処理
詰め組み
機能
カーニング
和文等幅
和文の場合、和文等幅とカーニング0では同じにならない
欧文では変化あり
和文等幅の場合、ちょうどよさげな文字詰めをしてくれる
メトリクス
プロポーショナルメトリクス+カーニングになる
言語に酔っては詰めが違うことがある
オプティカル
縦組みは無効
文字サイズでカーニング量が変わる
行頭行末では基本効かない
プロポーショナルメトリクスと併用すると詰まりすぎる
ペアカーニングはアプリが決定する部分
文字ツメ
前後で幅が違う
シビアな詰め組みには重宝する
Open Type機能
プロポーショナルメトリクス
フォントの中の正方形を文字毎の字幅に応じた位置に調整してプロポーショナル組を実現する
モリサワは「P」がつく書体を使うのをおすすめ
プロポーショナル字形(pwid)
スペースをプロポーショナルに配置された字形に置き換えする
文字毎の字幅に応じた字形に置き換える機能
Pr5以上
メトリクスと併用可能だけどfontに依存する
横組み用の字形のプロポーショナルになる
カーニング設定していたら効くが設定がないものもある
見出しの改行処理について
改行されたくない部分を分割禁止で括る
マシな改行位置になる
でもspanやdiv入れたくねえよなyamanoku.icon
パネルディスカッション 〜ウェブでどこまで文字組みができるのか〜
参加者
モデレーター
パネリスト
おぢんが愛してやまないフォントは?
石井中明朝体 OKL
FONTPLUSの立ち上げ時、IE6, 8全盛期
文字組・ベアカーニングできないことを煽られた
font-feature-setting: paltの出現
縦書きライティングモード
しかし紙の組版と比べるとまだまだ
4年後には新バージョン
ルビはどこまで表現できるのか
<ruby>
ルビ仕様は色々とカオス
言語学者
アノテーションもルビとする
日本語の上に英語・違う言葉を乗せるのもルビ
小説とかにはある
中国語は横書きでも横にルビがくる
縦書きの時のルビは左右両側にふる
縦書きにアラビア語がきたら?
シンプルルビの流れ
仕様はなんとかしたい
ジャスティフィケーションはどの程度可能?
和欧間でのアキなど発生しない?
言語によっては実現できないのがあるが
改行規則などの使用を増やしている
ラテン系なら改行前にハイフン
モンゴル語は改行後にハイフン
中央アジア系は改行規則が固まってない
字取り処理は不可能?
6文字分の幅に違う文字数で取れるか
level4で仕様は入ったらしい
アラビア語のように単語の間に字形が変わる時はどうする?
禁則処理はどうなっている?
もともと強い禁則がデフォルトだった
今は弱い禁則処理の方向になりつつある
CSSでのデフォルトは統一されている
ただ禁則処理が効くものと効かないものがある